Latest Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
蔵王 最終 アイスバーン
蔵王の最終日。
昨日の吹雪で新雪が薄く積もっている。ゲレンデは期待できそう。
6時に朝温泉に入る。
部屋を引き払うので、荷物を整理して、フロントに預ける。何時もの荷物部屋に入れてもらう。
ヒルスサンピア山形。

出発。
まず頂上まで行く。
蔵王中央ロープウェイで中央ゲレンデに出る。


ここから連絡コースで横に移動する。
新雪がうっすらと積もり、下はアイスバーン。最初は、アイスバーンに恐々だったが、慣れてくると良く滑って楽。
新しく買ったゴーグルも極めて調子が良い。今まで、壊れかかっていたゴーグルで良く我慢したものだ。
樹氷高原駅で蔵王ロープウェイ山頂線に乗る。
一昨日は、木々が黒々していたが、新雪をかぶって白くなっている。
地蔵山頂駅。

-10℃。一昨日は、+数℃あったので、10数℃下がった。
地蔵岳も雪をかぶる。

お地蔵さんにお参り。

ざんげ坂を降りて、黒姫に向かう。ざんげ坂はアイスバーンでヒヤッとする場面もあったが、転ばずに滑りきる。
黒姫ゲレンデの上。黒姫スーパージャイアントコースは雪が少なくて滑れない。

迂回して黒姫ゲレンデに向かう。

少し迂回するので全長2km位ある。
ここを一気に滑る。
新雪をかぶってはいるが、ほとんどアイスバーン。
これが面白くでがんがんすっ飛ばす。エッジはあまりきかないので、ゆっくりと大回りする。スピードがぐんぐん出て爽快、痛快。
リフトに10分くらい乗って、5分以下で降りる。15分間隔で5本滑る。
滑るのに夢中で気が付いたら写真を撮っていない。
時間が迫ってきたので、帰路に着く。

大平コースを滑り降りる。
一昨日に比べるとアイスバーンになっており、べちゃ雪より相当滑りやすい。

終った。3日間無事終了。無事をたたえあう。
初日にべちゃ雪。二日目吹雪。三日目アイスバーンといろんな滑りを経験できた。
今シーズン22日目のスキーが終了。スキーは4月に日帰りスキーを残すのみ。
ホテルに戻って、着替えを倉庫で行う。宅急便で荷物は送り返すので身軽。
物産展でお土産を買う。Sさんの好きなずんだもち。
昼食に向かったトンカツ屋はお休み。
ラーメン屋に向かう。
私とIcさんは鳥蕎麦、3人はあんかけ野菜ラーメンにする。
量がむちゃくちゃ多くて、食べきれない。最後は、無理無理突っ込む。
帰ろうとしたら、店の親父さんが、鰹の出汁を5人分お土産にくれる。
Icさんご贔屓の酒屋による。私も一本買う。
駅で、解散。来年は、4回蔵王を計画するが、2回は参加できそう。
ああ楽しかった。
帰りの電車で、隣が小学生の男の一人旅。横が3人姉妹でにぎわしい。
俳句の勉強会の宿題をこなす。何とかノルマの5句は出来る。
昨日の吹雪で新雪が薄く積もっている。ゲレンデは期待できそう。
6時に朝温泉に入る。
部屋を引き払うので、荷物を整理して、フロントに預ける。何時もの荷物部屋に入れてもらう。
ヒルスサンピア山形。

出発。
まず頂上まで行く。
蔵王中央ロープウェイで中央ゲレンデに出る。


ここから連絡コースで横に移動する。
新雪がうっすらと積もり、下はアイスバーン。最初は、アイスバーンに恐々だったが、慣れてくると良く滑って楽。
新しく買ったゴーグルも極めて調子が良い。今まで、壊れかかっていたゴーグルで良く我慢したものだ。
樹氷高原駅で蔵王ロープウェイ山頂線に乗る。
一昨日は、木々が黒々していたが、新雪をかぶって白くなっている。
地蔵山頂駅。

-10℃。一昨日は、+数℃あったので、10数℃下がった。
地蔵岳も雪をかぶる。

お地蔵さんにお参り。

ざんげ坂を降りて、黒姫に向かう。ざんげ坂はアイスバーンでヒヤッとする場面もあったが、転ばずに滑りきる。
黒姫ゲレンデの上。黒姫スーパージャイアントコースは雪が少なくて滑れない。

迂回して黒姫ゲレンデに向かう。

少し迂回するので全長2km位ある。
ここを一気に滑る。
新雪をかぶってはいるが、ほとんどアイスバーン。
これが面白くでがんがんすっ飛ばす。エッジはあまりきかないので、ゆっくりと大回りする。スピードがぐんぐん出て爽快、痛快。
リフトに10分くらい乗って、5分以下で降りる。15分間隔で5本滑る。
滑るのに夢中で気が付いたら写真を撮っていない。
時間が迫ってきたので、帰路に着く。

大平コースを滑り降りる。
一昨日に比べるとアイスバーンになっており、べちゃ雪より相当滑りやすい。

終った。3日間無事終了。無事をたたえあう。
初日にべちゃ雪。二日目吹雪。三日目アイスバーンといろんな滑りを経験できた。
今シーズン22日目のスキーが終了。スキーは4月に日帰りスキーを残すのみ。
ホテルに戻って、着替えを倉庫で行う。宅急便で荷物は送り返すので身軽。
物産展でお土産を買う。Sさんの好きなずんだもち。
昼食に向かったトンカツ屋はお休み。
ラーメン屋に向かう。
私とIcさんは鳥蕎麦、3人はあんかけ野菜ラーメンにする。
量がむちゃくちゃ多くて、食べきれない。最後は、無理無理突っ込む。
帰ろうとしたら、店の親父さんが、鰹の出汁を5人分お土産にくれる。
Icさんご贔屓の酒屋による。私も一本買う。
駅で、解散。来年は、4回蔵王を計画するが、2回は参加できそう。
ああ楽しかった。
帰りの電車で、隣が小学生の男の一人旅。横が3人姉妹でにぎわしい。
俳句の勉強会の宿題をこなす。何とかノルマの5句は出来る。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yamadaku.blog10.fc2.com/tb.php/1835-049680a3